超久々に手作りパンを焼いてみる
2019年3月24日 日曜日
先日「今度の休日は久し振りに(ホームベーカリーで)パンを作ろう」となったので、前日に強力粉の在庫を確認したら…賞味期限が3ヶ月前に切れていた。まだ400gぐらい残ってたのにorz
ホームベーカリーは結構便利なんだけど、片付けとかが面倒でなぁ。近所にパン屋も結構あるので、最近作らずに買う事が多かったり。ホームベーカリー買う前は自分でパン作った事もあるんだが、こねたり発酵させたりが面倒でなぁ。
でも最近はこねないパンとか、簡単に作れるとかって本が結構売ってるから、昔のように大変じゃないかもと、Amazonで下調べしてから本屋で色々見比べて、こねる必要はあるけど発酵が簡単な『温度も時間もざっくり! でも失敗しない! 日本一適当なパン教室のいちばん簡単&おいしいパン』を買ってきました。
1次発酵不要で、こねて10分待って成形したら、冷蔵庫に1~14時間入れて、オーブンで焼けばいいらしい。冷蔵庫に1~14時間ではなく、常温で40分でもいいらしい。そんな訳で昨日夕飯作る前に生地を作って冷蔵庫に入れ、今朝焼いて早速食べてみました。

…全部くっついてしまったが、見た目はまあまあかな?この本のやり方で作るのが初めてだったので、どのくらいこねればいいかがよくわからなかったが、ちゃんとパンの味がして(まあ当たり前かもだが)、結構美味しくできたのでよかったです。
今回は最初に載ってる「基本の丸パン」を作ってみたけど、今後他のも色々作ってみようかなと。
追記
書き忘れた。家にバターがなかったので、代わりにアマニ油使ったけど、問題なかったです。